【マイファームの評判ってどうなの?】ほかの貸し農園と比べた魅力や料金を徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

 

  • 自分でつくって
  • 自分で食べる
  • 有機無農薬の野菜づくり

「マイファーム」がいま大注目です!

 

  • マイファームって、どうやって始めるの?
  • お金はいくらかかる?
  • 口コミや評判も気になる

この記事では
そのような悩みにお答えします

管理人情報       

・週末農業歴5年
・WEBマーケティング歴3
・見習い副業ライター

週末にレンタル農園を利用することで
年間30種類以上の野菜を栽培し続けている
週末農業家。

管理人が栽培した野菜たち

「マイファームの始め方や評判が知りたい!」

そんな疑問をもつあなたに、

  • マイファームの始め方と料金
  • 栽培の進めかたや作れる野菜
  • 他と比べたメリットや実際の評判

について解説します。

マイファームは、民間の貸し農園ですが

料金がそこそこ安く自由に栽培できる

のが大きな魅力ですが

「自産自消」自分で作って自分で食べる

をスローガンとしているので

使用者の自立が求められる部分もあるので初心者には注意が必要です。

  • 実際の評判
  • 他の農園と比べたメリット
  • 他の農園と比べたデメリット

をよく見極めて、

悔いのない農園ライフを始めましょう!

マイファームの始めかた

 

マイファームの始め方はとても簡単で、

  1. ホームページから農園を探す
  2. 無料見学に申し込む
    (HPもしくは電話)
  3. 気に入ったら正式に申し込み

これだけで申し込みは完了です。

マイファームのホームページはこちらから

空きがあればいつでもネット申し込み可能

なのですが、やはり

1度は現地の雰囲気を見てみましょう!

管理人
管理人
いつでも無料見学できます。

マイファームの利用料金

入会金と利用料金

マイファームに必要な料金はこれだけです。

  1. 入会金       11,000
  2. 区画月額利用料    4,200
    (全国平均)

※月額料金は区画の広さや地域により異なります。

年間で約 61,500円 が必要

ということになります。

支払い方法について

入会金と年間の利用料金を

  • 銀行にて一括で振り込み
  • クレジットカード払い
    (一括・分割)

どちらか選んで支払うことになります。

2年目以降の割引のある農園も稀にありますが、ほとんどの農園が2年目以降も同じ月額料金となります。

地域別の利用料金の違い

東京エリアの料金

  • 月額4,400円~7,700円
    (注記の2カ所を除く)
  • 区画面積 8㎡~15㎡

府中白糸台農園(府中市)
月額11,000円
八雲のはたけ(目黒区)
月額22,000円
※この2カ所は突出して高いので注意が必要です。

神奈川エリアの料金

  • 月額5,500円~7,700円
  • 区画面積 8㎡~30㎡

千葉エリアの料金

  • 月額5,500円6,600円
  • 区画面積 15㎡~30㎡

埼玉エリアの料金

  • 月額3,300円~6,600円
  • 区画面積 12㎡~50㎡

愛知エリアの料金

  • 月額3,300円~5,500円
  • 区画面積 8㎡~30㎡

京都エリアの料金

  • 月額3,850円~6,600円
  • 区画面積 12㎡~30㎡

大阪エリアの料金

  • 月額2,750円~8,760円
  • 区画面積 2㎡~20㎡

兵庫エリアの料金

  • 月額3,300円~7,700円
  • 区画面積 8㎡~30㎡

滋賀・奈良・和歌山エリアの料金

  • 月額3,580円~5,500円
  • 区画面積 15㎡

広島・福岡エリアの料金

  • 月額3,300円~5,500円
  • 区画面積 8㎡~15㎡

栽培の進めかたと道具類について

栽培の進めかた

  1. 種・苗を自分で準備
  2. 好きな野菜を自由に植えつけ
  3. 分からなければアドバイザーに質問

基本的に全て自分でやって、分からないことはアドバイザーに聞く!

かなり自由度の高い栽培スタイルです。

道具類について

  • 道具
    (クワ、シャベル、ハサミなど)
  • 有機質肥料
  • 堆肥

用意されているものを自由に使えます。

衣類、靴、上記以外の資材などは、自分で準備してください。

肥料について

マイファームは

農薬を使わず有機質肥料だけで栽培

が基本ルールですので

無農薬や有機栽培に興味のある人にはおすすめの農園です。

管理人
管理人
無農薬栽培に憧れる人に人気です。

「マイファームつくる通信」について

「マイファームつくる通信」は

自然と向き合うことで得られる「気づき」を提供する

というコンセプトで作られた情報誌で

毎月3種類ずつ「野菜の種」が付録として付きます。

  • 毎月980円(送料・税込)
  • 年間購読 11,760円(送料・税込)
  • 1回のお試し 980円(送料・税込)

「野菜の種」も、固定種にこだわった種を揃えているので、興味のあるかたにはおススメです。

固定種(在来種)
野菜を収穫したあとに自家採種した種。

F1種(雑種第一代)
異なる品種の物をかけ合わせた第一世代の種。
栽培性が高く、大量生産に向いている。
(市販の野菜のほとんどはF1種)

栽培できる野菜について

区画の広さを考えると、

栽培できる野菜は20~30種類です。

栽培のやり方にもよりますが、8㎡以上もあれば1家族では食べきれないぐらいの量の収穫(例えばキュウリやトマトであれば1か月に100本以上など)は見込めると思います。

種や苗は全て自分で準備して

自由に好きな野菜を栽培できるメリット

がありますが、

「何を植えたらいいのか、よく分からない」

というデメリットもあるので

  • 自分で調査して決める
  • アドバイザーに相談して決める
  • 「つくる通信」の野菜の種を使う

などの自主性が問われます。

他の農園と比べたメリット・デメリット

全国展開している代表的な貸し農園として

  1. 市民農園
  2. 農業体験農園
  3. シェア畑
  4. マイファーム

の4つがあります。

ここでは

  • 市民農園
  • 農業体験農園
  • シェア畑

と比較したメリット、デメリットについて、まとめてみたいと思います。

※他の貸し農園との詳しい料金比較は、【コスパ最強の貸し農園はこれ!】料金の相場と目的に合った選び方を徹底解説 にてご紹介しています。

市民農園との比較

マイファーム

  • 区画の平均面積=15.5㎡
  • 入会金 11,000円
  • 年間の平均利用料金
    50,500円
    (4,200円/月)

市民農園

  • 区画の平均面積=49.5㎡
  • 入会金は無し
  • 年間の平均利用料金
    9,018円
    (751.5円/月)

市民農園に対するマイファームのメリット

  • 道具や肥料を貸してくれる。
  • 専任のアドバイザーがいる。

市民農園に対するマイファームのデメリット

  • 年間の利用料金が高い。
  • 利用できる地域が限られている。

農業体験農園との比較

マイファーム

  • 区画の平均面積=15.5㎡
  • 入会金 11,000円
  • 年間の平均利用料金
    50,500円
    (4,200円/月)

農業体験農園

  • 区画の平均面積=27.1㎡
  • 入会金などは無し
  • 年間の平均利用料金
    42,600円
    (3,550円/月)

農業体験農園に対するマイファームのメリット

  • 野菜を自由に植えられる。
  • 有機栽培や無農薬栽培ができる。

農業体験農園に対するマイファームのデメリット

  • 利用料金がやや高い。
  • 栽培の難易度がやや高い。

シェア畑との比較

マイファーム

  • 区画の平均面積=15.5㎡
  • 入会金 11,000円
  • 年間の平均利用料金
    50,500円
    (4,200円/月)

シェア畑

  • 区画の平均面積=6.7㎡
  • 入会金 11,000円
  • 年間の平均利用料金
    99,000円
    (8,250円/月)

シェア畑に対するマイファームのメリット

  • 利用料金が安い。
  • 自由に野菜を植えられる。

シェア畑に対するマイファームのデメリット

  • 設備が見劣りする(給水設備など)
  • サポートの手厚さが見劣りする。

マイファームの実際の評判について

マイファームの実際の評判

実際の評判をマイファームのホームページから引用しました。

定年退職を機に、体験農園を利用しはじめました。GWには、畑でとれたての野菜をつかって孫たちとBBQをするのが楽しみ。

(60代、男性)

 

子供たちの食育を目的にはじめました。私、おばあちゃん、子供たち、親子3代で晴れた週末は必ず畑に遊びに行きます!

(30代、女性)

 

今は都心で会社勤めをしていますが、いつか実家のある田舎に帰りたいと思っています。空いた時間で体験農園を利用しています。

(20代、男性)

 

有機無農薬の畑の中では、いろいろな生命が互いに支え合っていることが分かります。知れば知るほど奥深い、野菜づくりの魅力にすっかりハマってしまいました。

 

子供たちの食育のために農園をはじめました。夏には、ご近所さんにおすそ分けできるほど沢山の野菜がとれて感激!

 

忙しいときは月に2、3回のお手入れでも…立派な野菜ができました!仕事が忙しい時ほど、畑での時間が貴重なリフレッシュになります。

マイファームのメリットまとめ

  • 空いた時間だけの利用でもOK
  • 子どもたちの食育に
  • 有機無農薬栽培が魅力

マイファームのデメリットまとめ

  • 思ったよりも作業が大変
  • うまく栽培できなかった

デメリットも多少あがってますが、全体的に評判は悪くなさそうです。

まとめ

マイファームは

  • 入会金 11,000円(全国共通)
  • 年間の平均利用料金
    約50,500円
    (4,200円/月)

を目安に始めることができ、

  • 好きな野菜を植えられる
  • 専任のアドバイザーがいる
  • 有機、無農薬で野菜が作れる

などの特徴がありますので、個人的には、

  • 栽培に関する基本知識がある
  • 自由に好きな野菜を栽培したい
  • 有機栽培に興味がある

チャレンジ精神旺盛な初心者~中級者

におすすめです。

一方で、

  • 完全な初心者
  • あまり手間をかけたくない
  • 失敗したくない

という人には、同じ民間の貸し農園である「シェア畑」もおすすめです。

シェア畑の無料説明会の、

お申し込みはこちらから

全国70農園展開中!【シェア畑】

 

管理人
管理人
自分に合った農園を借りて、野菜作りを楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA